Pythonお悩み解決

Pythonに関する疑問や悩みにこたえるブログです

文字列を区切り文字で分割したい: splitメソッド

今回は文字列を区切り文字で分割する方法を紹介します。

split()メソッド

例として、以下のように,で区切られている文字列を考えてみましょう。

a,b,c

文字列を区切り文字で分割するには、文字列のsplit()メソッドを使います。

基本的な使い方は下記の通りです。

文字列.split(区切り文字)

結果は、区切り文字で分割された文字列のリストになります。

なお、「区切り文字」は「デリミタ(delimiter)」とも呼ばれます。

実際に使ってみましょう。

>>> "a,b,c".split(",")
['a', 'b', 'c']

今回の場合、区切り文字は,なので、split(",")としています。

結果は、区切り文字で分割された文字列のリスト['a', 'b', 'c']となりました。

区切り文字を指定しなかった場合

区切り文字を指定しなかった場合、以下のように連続する空白文字がひとつの区切り文字とみなされます。

>>> "a b  c   d".split()
['a', 'b', 'c', 'd']

まとめ

  • 文字列を区切り文字で分割するには、文字列のsplit()メソッドを使う
  • 結果は、区切り文字で分割された文字列のリストになる

参考